眉山を決めよう!
![](https://i1.wp.com/wwish.style/wp-content/uploads/2020/06/ad225b61ecd3b0887e1ba48d81e46d07.jpeg?resize=800%2C559&ssl=1)
眉山はだいたい瞳の外側を上に伸ばしていった位置あたり。
人によっては、白目(外側のもの)の中間あたりの場合もあります。
瞳の外側から白目の中間あたりを目安にすれば問題ありません。
眉山と眉尻を結ぼう!
![](https://i1.wp.com/wwish.style/wp-content/uploads/2020/06/ea55287223e83145121c5bbe3332066e.jpeg?resize=800%2C520&ssl=1)
決めた眉山と眉尻をリキッドタイプのペンで薄い色で結びます。
そして、眉の毛があるところをパウダーで塗りつぶします。
このときの重要ポイント2つ!
- リキッドで書いた線が目立ってはNG!
- 眉頭は薄く、眉山から眉尻にかけて濃くすること。
![](https://i0.wp.com/wwish.style/wp-content/uploads/2020/06/bc5af0bf052f2ca10239d889c027d782.jpeg?resize=800%2C520&ssl=1)
求心顔と遠心顔、それぞれの眉頭
求心顔にしたい人!
![](https://i2.wp.com/wwish.style/wp-content/uploads/2020/06/97256ca73cb48eb8331435395edb1436.jpeg?resize=800%2C520&ssl=1)
求心顔にしたければ、眉頭にリキッドで縦に2〜3本の毛が生えているように
足します。
これだけで随分と変わります。