何を基準にオイルを買えばいいの?
一番搾り、コールドプレス(昔の石うすで引いている手法と同様)の
条件は絶対です。
なので、これらの条件をパスした高品質なオイルは多くの量を生産できないようです。
そのため、オリーブオイルでもホホバオイルでも、人工的に黄金色に色をつけたものが
出ているようなので気をつけたいところ。
新鮮なオイルはビタミンAやビタミンEの色で天然に黄金色です。
できれば、農園も確認できるとよいですね!
ワインと同じように、どこの農園で、できれば誰が作っているのかがわかれば安心です。
そしてオーガニックの認証のマークがついてるかどうか。
これもぜひチェックしていただきたいところ。
ブロッコリーのオイルも実はいい!
あまり聞きませんが、ブロッコリーのオイルも優秀です。
上の写真では右奥、下の写真はブロッコリーのオイルをバターにしたもの。
これらを私は髪に使っています。
オイルはシャンプー後ドライヤーの前に、バターはドライヤーをした後に
使用しています。
ホホバやオリーブオイルと同様に、ブロッコリーの種子から抽出した
オイルで、濡れた髪にもベタつくことなく馴染んでくれます。
ブロッコリーのオイルには潤滑の役目をする「エルカ酸」が豊富に入っている上、
ビタミンAも含有しているので、安心してアンチエイジング対策に使えます。
写真のロコリーオイルとバターは私が長くお世話になっている
原宿の美容室BANGS(バングス)さんが作られているものです。
新型コロナウィルスで、この3ヶ月間、美容院へ行けていないですが、
このオイルとバターで枝毛もなく、艶もなくなっていません。
髪の艶感がなくなると不潔っぽくなるので、艶や透明感は手放すわけには
いきません。
もしご興味がおありなら、コメントを頂ければ詳細をご連絡します。
次のページへ続く